私の会計事務所20数余年、民間企業で社長室付き経営企画部門のプロジェクトリーダーとしての勤務経験の中で、様々な業種業態の社長様と現場で接し、いろいろな学び、経験をさせて頂くことができました。
その学び経験を土台に現在、『ブレインコア・コンサルティング』を主宰し、プロセスコンサルとんととして、『企業成長のプロセスの大切さ』、『儲ける仕組み作りのプロセスの大切さ』、『人材から人財へ変革するプロセスの大切さ』を現場で支援させて頂いております。
2008年07月03日
梅雨は明けたのだろうか?
会議は終わったのだろうか?
梅雨明けのように、なんとなく会議を始めて、なんとなく会議を終わっていませんか?
挙句に梅雨明け宣言のように、だらだらっとした時間があいて『終わったよ』と宣言してもらわなければ終りが分からないような終わり方をしていませんか?
決めた事、これからやることを再度確認してから会議をきちんと終わりましょう。
その事が、言った言わない。決まった決まらない。
と言う、言い訳をさせないツボですよ。
あと、責任の所在と期日もね。
梅雨明けのように、なんとなく会議を始めて、なんとなく会議を終わっていませんか?
挙句に梅雨明け宣言のように、だらだらっとした時間があいて『終わったよ』と宣言してもらわなければ終りが分からないような終わり方をしていませんか?
決めた事、これからやることを再度確認してから会議をきちんと終わりましょう。
その事が、言った言わない。決まった決まらない。
と言う、言い訳をさせないツボですよ。
あと、責任の所在と期日もね。
Posted by TEAM Yamashita at
18:01
│Comments(0)
2008年07月03日
裏の組織図
企業には、裏の組織図が存在することをご存知ですか?
オフの時間になると、俄然この裏の組織図の序列が強くなってくるのですよね〜。
困ったもんだー?
オフの時間になると、俄然この裏の組織図の序列が強くなってくるのですよね〜。
困ったもんだー?
Posted by TEAM Yamashita at
13:45
│Comments(0)
2008年07月03日
ウェブの効果
ウェブはツールにすぎない。
絶対的なものでないことを認識すべきである。
ウェブでマーケッティングする前に、サイトに対するマーケッティングが必要である。
絶対的なものでないことを認識すべきである。
ウェブでマーケッティングする前に、サイトに対するマーケッティングが必要である。
Posted by TEAM Yamashita at
13:07
│Comments(0)
2008年07月02日
商売は戦だー!
商売とは?
スバリ、競合店とのシュアの奪い合いである。
楽天の野村監督もよくいっているが、相手の情報を入手し相手の嫌がる事を徹底してやる。
しなわち、
競合店の情報分析を行い、徹底して競合店の嫌がる事を行いシュアを勝ち取る。
スバリ、競合店とのシュアの奪い合いである。
楽天の野村監督もよくいっているが、相手の情報を入手し相手の嫌がる事を徹底してやる。
しなわち、
競合店の情報分析を行い、徹底して競合店の嫌がる事を行いシュアを勝ち取る。
Posted by TEAM Yamashita at
18:55
│Comments(0)
2008年07月01日
理念の共有
経営者と従業員が理念を共有すると言うことは、経営者の『モノの見方、考え方』をきちんと伝える事である。
Posted by TEAM Yamashita at
18:34
│Comments(2)
2008年07月01日
継続2
経営者と従業員との理念を共有することのみが、従業員のモチベーションを継続させるための手段である。
Posted by TEAM Yamashita at
18:30
│Comments(0)
2008年07月01日
チャンスを生かすには?
チャンスを生かすには?
最小単位で考える事です。
店舗単位で、地域単位でセグメント単位で勝つことを考えるて下さい。
同じ単位で、競合店に勝つことを考えましょう。
勝つこと=売上を奪い取ること
最小単位で考える事です。
店舗単位で、地域単位でセグメント単位で勝つことを考えるて下さい。
同じ単位で、競合店に勝つことを考えましょう。
勝つこと=売上を奪い取ること
Posted by TEAM Yamashita at
09:25
│Comments(0)
2008年07月01日
今こそチャンス!
今日から様々な商品が軒並の値上げとなります。
物価上昇→景気低迷
の構図がより明確になると予想されます。
それなのに なぜ、今がチャンスなのでしょうか?
自社の売上を単純に言い換えると、他社との売上の取り合いと言えます。
取り合いになった時には、テクニック等は通用しづらくなってしまいます。
勝つためには、元気が一番です。
今こそ、元気をだして頑張りましょう。
物価上昇→景気低迷
の構図がより明確になると予想されます。
それなのに なぜ、今がチャンスなのでしょうか?
自社の売上を単純に言い換えると、他社との売上の取り合いと言えます。
取り合いになった時には、テクニック等は通用しづらくなってしまいます。
勝つためには、元気が一番です。
今こそ、元気をだして頑張りましょう。
Posted by TEAM Yamashita at
08:43
│Comments(0)