私の会計事務所20数余年、民間企業で社長室付き経営企画部門のプロジェクトリーダーとしての勤務経験の中で、様々な業種業態の社長様と現場で接し、いろいろな学び、経験をさせて頂くことができました。
その学び経験を土台に現在、『ブレインコア・コンサルティング』を主宰し、プロセスコンサルとんととして、『企業成長のプロセスの大切さ』、『儲ける仕組み作りのプロセスの大切さ』、『人材から人財へ変革するプロセスの大切さ』を現場で支援させて頂いております。
2008年07月03日
リーダーの資格
自分の発言に責任を持たない人間は、リーダーのとは呼べない!
リーダーの自分の発言に責任を持ち、キチンと記憶しておくべきである。
リーダーの自分の発言に責任を持ち、キチンと記憶しておくべきである。
Posted by TEAM Yamashita at
18:32
│Comments(0)
2008年07月03日
言い訳ばかり!
社員が言い訳ばかり言う。
と、経営者の方が言われるのは、あなたの言い訳です。また、それはあなたのエゴです。
言い訳できないような指示の仕方をしていますか?言い訳をさせないように言葉を選んでいますか?
スキを見せないことです。
と、経営者の方が言われるのは、あなたの言い訳です。また、それはあなたのエゴです。
言い訳できないような指示の仕方をしていますか?言い訳をさせないように言葉を選んでいますか?
スキを見せないことです。
Posted by TEAM Yamashita at
18:07
│Comments(0)
2008年07月03日
梅雨は明けたのだろうか?
会議は終わったのだろうか?
梅雨明けのように、なんとなく会議を始めて、なんとなく会議を終わっていませんか?
挙句に梅雨明け宣言のように、だらだらっとした時間があいて『終わったよ』と宣言してもらわなければ終りが分からないような終わり方をしていませんか?
決めた事、これからやることを再度確認してから会議をきちんと終わりましょう。
その事が、言った言わない。決まった決まらない。
と言う、言い訳をさせないツボですよ。
あと、責任の所在と期日もね。
梅雨明けのように、なんとなく会議を始めて、なんとなく会議を終わっていませんか?
挙句に梅雨明け宣言のように、だらだらっとした時間があいて『終わったよ』と宣言してもらわなければ終りが分からないような終わり方をしていませんか?
決めた事、これからやることを再度確認してから会議をきちんと終わりましょう。
その事が、言った言わない。決まった決まらない。
と言う、言い訳をさせないツボですよ。
あと、責任の所在と期日もね。
Posted by TEAM Yamashita at
18:01
│Comments(0)
2008年07月03日
裏の組織図
企業には、裏の組織図が存在することをご存知ですか?
オフの時間になると、俄然この裏の組織図の序列が強くなってくるのですよね〜。
困ったもんだー?
オフの時間になると、俄然この裏の組織図の序列が強くなってくるのですよね〜。
困ったもんだー?
Posted by TEAM Yamashita at
13:45
│Comments(0)
2008年07月03日
ウェブの効果
ウェブはツールにすぎない。
絶対的なものでないことを認識すべきである。
ウェブでマーケッティングする前に、サイトに対するマーケッティングが必要である。
絶対的なものでないことを認識すべきである。
ウェブでマーケッティングする前に、サイトに対するマーケッティングが必要である。
Posted by TEAM Yamashita at
13:07
│Comments(0)